カレンダー     2月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:カトちゃん
題名:近況報告2です

近況報告の第2弾です。

本日、3年前にビリーブを卒業したAくんの保護者の方から嬉しい報告をいただきました。
Aくんは、現在、高等部の卒業を控え、大手の運送会社に就職が決まったとのこと。

幼い頃から長年にわたりビリーブに来てくれて、中学を卒業するまで本当にいろいろなことがありました。

最初のころは、正直なところ調子のよくない時期も少なからずありました。

子どもの成長にとって、情緒の安定や対人関係の育ちは最優先になります。
そのため、発散的な活動を十分に行いつつ、相手に合わせる力を育て、徐々に徐々に安定を獲得していったのです。

安定し、気持ちがしっかりしてくればしめたものです。
小学校の中学年ぐらいから、Aくんはいろいろな力を獲得していったのです。

そして、このたび念願の就職を成就したわけです。
まさに、本人と保護者の努力が実を結んだのだと思います。

私たちもその一端をお手伝いすることができ、本当に嬉しい限りです。

ビリーブのお子さんは、ほとんどが幼児期に来室し、中学卒業まで在籍します。

お子さんにとって、就学や進路、卒業などいろいろな節目があります。

その中で、特に難しいのが小学校の中学年以降、中学に入った頃、そして中学卒業後にどうするか、さらには将来(18歳以降)どのように生きていくか、ということがあります。

小学校などに入ってしまえば、低学年のうちは何とかやっていくことができます。
しかし、その時期に、子どもに応じた的確なサポートを行われなければ、その後の長い人生が心配になることも確かです。

今行われることは、数年後に成果が出るのであって、だからこそ長い期間のサポートが必要になってくるわけです。

もちろん、就職だけが目的ではありません。

一人ひとりのお子さんが、自分の持っている力を最大限に発揮できることがもっとも大切になってくるのです。

子どもは誰か限られた人だけに育てられるわけではありません。
多くの人がかかわって、子どもは少しずつ、しかし確実に育っていくのです。

そのために、ビリーブではお子さんに対する直接的なサポートはもちろんのこと、保護者の悩みを聞いたり、アドバイスを行ったり、担任の先生(学校側)とやりとりを行うなど、できるだけ多面的に子どもをサポートしていくことを心掛けています。

だからこそ、お子さんとの長い期間のおつき合いが必要になってくるのです。

10年以上通っていただいているお子さんが圧倒的に多いのが、ビリーブの一番の特徴と言えるでしょう。

Aくん、そしてお母さん、お父さん、本当によく頑張りましたね。
やんちゃだったAくんが、絵や貼り絵が好きになり、集中力が身に付き、いろいろな力を身につけていった10年間の過程を、今でも昨日のことのように思い出します。

本当におめでとう。
是非、近いうちに遊びに来てくださいね。

以上、近況報告第2弾をお知らせしました。

2017年2月05日

 

投稿者:カトちゃん
題名:近況報告です

2月に入りました。
連日寒い日が続いていますね。

風邪等で休む子どもたちもいますが、みんな頑張って通って来ています。

ビリーブの近況をお知らせします。

この時期は、就学や進学、卒業を控えた大切な時期です。

何人かのお子さんが小学校に入るために、親子で準備を進めています。
特に保護者の方は、あらかじめ、校長先生にお子さんの様子を伝えるなど、やることがいっぱい。

私たちも、お子さんの資料づくり等でお手伝いをさせていただいています。


進学では、中学生から高校生の間通って来てくれた子が、見事大学に合格しました。
あるいは、中学の支援学級のお子さんが、高等支援学校に合格しました。

どの子も、長い間の頑張りが実り、私たちもうれしい限りです。

ビリーブは受験専用の塾ではありませんが、お子さんの自己実現のお手伝いは全力でさせていただいています。

将来、その子が持っている力を存分に発揮できるよう、引き続き、対人関係や柔軟性、臨機応変の力、ユーモアを理解する力などを丁寧に育てていきたいと思っています。


現在、お子さんの新規募集を行っています。

在籍しているお子さんがほとんど退会しないため、どのコースもごく僅かしか募集することができませんが、空きができ次第、お声がけさせていただきますので、体験を希望される方はできるだけ早くご連絡ください。

すでに1月は多くの体験者が来られました。
2月もまもなく締め切りになりますので、よろしくお願いいたします。


最後に、加藤が現在『学びと育ちのサポートワーク6 国語「書く力・伝える力」マスターワーク』(明治図書)を執筆中です。

お待たせして申し訳ありません。
今しばらくお待ちください。

以上、近況報告でした。

2017年2月02日