カレンダー     3月
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

否定はしない方がいい
適切な時期に、適切なサポートを
頑張りすぎない
子育てについて
「満足感」と「安心感」
合格おめでとう!
あけましておめでとうございます(特集【二次障害】)
多動について
読書のすすめ
姿勢の保持が難しい子
カトちゃんブログのみ表示
ミカっちブログのみ表示

投稿者:カトちゃん
題名:保護者の方からよく聞かれること

3月になりましたね。
ビリーブ10年目もいよいよあと1か月で終わりとなります。

連日、体験希望の方から連絡をいただいており、心から感謝申し上げます。
ただいま新年度の組み合わせを検討中です。

よろしくお願いいたします。


ところで、今回は保護者の方からの質問について…です。

質問と言っても、多岐にわたりますのでそれらをすべて羅列することはできません。
そこで、今回は特に多い質問について考えてみたいと思います。

それは、「家で何をすればよいですか?」というものです。

そうですね。
何をすればよいでしょうか。

基本的に、お子さんによってやるべきことは全然違いますので、個々のお子さんに合ったことを、そのお子さんのペースで行うことがもっとも効果的です。

ただし、気をつけるべきは、「親は親であり先生ではない」ということです。

いくらよいことでも、必死に教え込もうとすれば、ややもすれば感情的にもなるでしょう。
専門家という立場であれば、冷静に、一定の距離を保って子どもとかかわっていくでしょうが、親子ではなかなかそうはいきません。

だから、私が言えることは
「ちょっといい加減に、遊びや勉強につき合ってあげましょう」ということになります。

そして、それ以上にもっと大切なことは次のことです。

「いつも機嫌よく、ニコニコしていてください」


保護者がいつも情緒的に安定していれば、子どもは自然と育つものです。

いつも…とはいかなくとも、できるだけ多く安定した時間を設けてあげてください。
そうすれば、子どもは必ず自分で育っていきますから。

「合ったこと」については、子どもの課題を見立ててくれる専門家に相談しましょう。
見立てが違うと、やるべきことはずれてきます。

「○歳だから」「○年生だから」ではなく、その子に合ったことをすればよいのです。
同じレベルのことか、ちょっとだけ難しいことを提供してあげましょう。

それが何か?をわかることがとても大切になってきます。


3月もビリーブは通常授業や体験授業で忙しい毎日となります。
お問い合わせの方は、できるだけお早めに連絡をいただければ幸いです。

尚、お知らせにもありますが、携帯電話からメールをいただきますと、こちらからの返信でエラーになることがあります(特にauの方)。

お手数ですが、携帯からお問い合わせの際は、住所および電話番号を記載いただけますよう、よろしくお願いいたします。


3月もよろしくお願いいたします。

皆さん、花粉症にご注意を!
はっくしょ〜ん!

2017年3月03日